34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

ただし、その枕言葉がありまして、内外からというのがついていて、内外から選ばれるまちへ、The Greenest City SENDAIというようなことで、先ほどの熊本市もグリーンということでしたけど、一本筋を通して自分たちの都市の個性といったものを生かし、売りは何なのかということで進めていく。

新潟市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

これまでは,まずは国がやるべきという枕言葉がいつもついていました。国がやるのを待つのではなく,まず率先して行う,国のほうが見習うくらいのことをするべきではありませんか。また,他市が見習うくらいのことをするべきではないでしょうか。  質問のアです。子どもの医療費助成を高校3年生まで拡充を求めるものですが,見解を伺います。  次です。この冬,子育て真っ最中のママさんと懇談する機会がありました。

柏崎市議会 2019-02-28 平成31年 2月定例会議(第 3回会議 2月28日)

昨今では過去にないを枕言葉とする水害や地震が起きております。  そういった中、消防団員、並びに防災士活動には感謝を申し上げます。  最近では、土砂災害や倒壊した建物の除去に、重機ボランティアの需要が非常に高いですが、こういった作業免許取得推奨は考えられないものでしょうか。  

柏崎市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会議(第21回会議12月10日)

そして、日本国内は、急速に進む少子高齢化、このところ、どこの話でも、少子高齢化という言葉枕言葉に使われるわけであります。  経済に目を転じてみるならば、柏崎も御多分に漏れず、大きな影響を受けておりますけれども、インターネットを使った通信販売、いわゆるネット通販社会の中での、地元の小売業、商業の停滞。

柏崎市議会 2018-09-21 平成30年 9月定例会議(第18回会議 9月21日)

次に、理由の中に、これは、議会基本条例を踏まえてると、鑑みと、枕言葉というか、前提としてあるわけです。  そうしますと、さらなる議員資質向上を図りと、高々にうたわれておりますけれども、みずからの行動や姿勢も顧みながら、これが提案をされてるのか、聞かせていただきたいと思います。 ○副議長(笠原 晴彦)  三井田議員

長岡市議会 2018-09-05 平成30年 9月 5日議会活性化特別委員会-09月05日-01号

だから、積極的にやるとかやらないとかというのは個々にみんな考えはありますけれども、私どもはその順番も含め、あるいは例えば市民クラブは16名という大所帯なわけでして、その大所帯のところから枕言葉で我が市民クラブを代表してとか、我がしん長岡クラブを代表してという言葉は使われていますから、使うのであれば代表質問制というものを導入したら聞いている人にもわかりやすいじゃないんですかということで、うち会派はどうしても

上越市議会 2018-03-20 03月20日-05号

ということでお答えいただきましたが、今も受け入れ環境の中で交通利便性ということも入っていましたけれども、水族博物館うみがたりというと車という、自動車というところがメーンということなのかなと思いますが、しかし上越市の環境を表現するときに、上信越道の4車線化はもちろんですが、やはり北陸新幹線、これも1番目に来ますし、そういったことで、佐渡汽船のあかねもあるわけなんですが、そういった交通的なものもまず冒頭の枕言葉

柏崎市議会 2018-03-09 平成30年 2月定例会議(第 6回会議 3月 9日)

それから、田中委員長の発言というのは、安全とは言えないというのは、これは、私もいつも申し上げてるとおりで、100%の安全とは言えないという意味だと思うんですよ、枕言葉が。何事も世の中に100%はないというような趣旨で、たしか田中委員長はおっしゃったというふうに了しておりますので、私は、田中委員長のスタイルが、ここに書かれた5つの基準を満たしてない、全く反してるとは思っておりません。

柏崎市議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会議(第 5回会議 3月 8日)

この元気発信課ということを、また一つ御理解いただきたいと思いますし、もう一つ、昨年、議会方々からの御提案も含めて、もう少し元気を出せというような意味で、史上最大のという枕言葉を使わせていただいて、もちろん、史上最大かどうかはわかりませんけれども、福引大会をさせていただきました。

上越市議会 2018-03-01 03月01日-01号

私ただやっぱり1つ気になるのは、議員がこういう人の意見を聞いたかということのちょっともう枕言葉的に、例えば他の競技団体の方、他の地域の方とおっしゃる前に、何となくのにおいというか、議員のおっしゃる言葉でいうと、その政策自体に余りよく思っていらっしゃらない方々というふうに私ニュアンスとしてちょっと受け取ってしまったわけですが、もしそうでないんならそうでないとおっしゃっていただいて結構なんですが、そこの

柏崎市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会議(第24回会議 9月12日)

今ほどの御答弁のように、それだけに限るわけではないがという枕言葉はありましたが、徹底していくことが大事、それから、やはり体験することが大事。  先月の最終日曜日、比角地区で、これも中越沖地震復興10周年という枕言葉をつけた大運動会やりましたときに、防災レースというのが中にありました。

  • 1
  • 2